Loading icon

症状別ご案内ページ

- 肘の痛み -

はじめに

肘の痛みにはテニス肘など様々な症状があります。

ここでは症状の種類や原因、治療方法などについてご案内いたします。

早めに痛みを改善し健康な生活を維持していきましょう!

肘の痛みの症状について

代表的な肘の痛みは『テニス肘』『ゴルフ肘』『野球肘』など、
怪我を発症しやすいスポーツ名が症状名としてつきます。

ただ、競技を行っていなくても肘の痛みを生じる時があります。

テニス肘

症状

手首を起こす、強く握る動作で「肘の外側」が痛むのがテニス肘です。

正式名称は『上腕骨外側上顆炎』言います。この上腕骨外側上顆には手首を動かしたり、指を伸ばすための筋肉が重なるように付いていて、その中の筋肉の一つである「短橈側手根伸筋」に炎症が起きる症状です。

原因

テニスにおいては、ラケットを振るという同じ動作を何度も繰り返すことにより、筋肉に負担がかかり炎症を起こして痛みが発生します。特に、バックハンドストローク時に強い痛みを感じます。

テニス以外だと、腕を高頻度に使う職業の方も痛みを生じやすいです。重い鍋を振る料理人、大工、長時間のデスクワークを行う方も肘の痛みに注意が必要です。また、筋力低下や筋肉の柔軟性低下、加齢も原因になると言われています。

ゴルフ肘

症状

手首を曲げる、手を握る、ゴルフスイング時、テニスのフォアハンドの時に痛みます。

この動作で「肘の内側」が痛むのがゴルフ肘です。正式名称は『上腕骨内側上顆炎』と言います。
この上腕骨内側上顆には肘を曲げたり手首を曲げたりする筋肉の付着部であり、肘や手首を曲げる筋肉に炎症が起きたものです。

原因

ゴルフにおいては、スイングによる繰り返しのストレスが手首や肘に起こり、スイング時の姿勢不良や打つ際のフォームも関係します。

ゴルフ以外だと、腕立て伏せのしすぎ、引っ越しなどで重い物を長時間持ったことや筋力低下、筋肉の柔軟性の低下、加齢も原因であると言われています。

野球肘

野球の投球による肘部の障害を野球肘といいます。野球以外でも、テニスやゴルフで痛めるることもあります。
少年期の過剰な投球動作などに発生する野球肘は「リトルリーガー肘」と言われます。

症状

投球時や投球後に肘に痛みが出る、肘の曲げづらさ、急に動かせなくなることもあるなど、発生する部位により3つに分類されます。

①内側型の特徴、症状

  • 野球肘の大部分を占める
  • 筋肉や靱帯の強い牽引力により、肘部内側にストレスがかかる
  • 症状がひどいと、将来的に肘関節の不安定症や、遅発性尺骨神経麻痺の恐れがある。
  • 肘内側部に痛み、腫脹、圧痛
  • 軽度の肘伸展障害
  • 投球時の痛み
  • 日常生活において、物を持ち上げる動作で痛みが増強する

②外側型の特徴、症状

  • ボールを投げる際(フォロースルー期)、肘関節外側において圧迫力が過度にかかり発生。
  • 肘外側に痛み
  • 上腕骨小頭の離断性骨軟骨炎を発生する。
  • 症状がひどいと、関節ネズミを生じ、関節にロッキングを生じることがある。
  • 将来的に変形性肘関節症を生じることがある。

③後方型の特徴、症状

  • ボールを投げる際、(フォロースルー期)に肘後面で強い圧迫力がかかり発生。
  • 肘後方に痛み
  • 成長期だと、肘周辺の成長障害の恐れもあり。
  • 成人の場合、疲労骨折や、上腕後面の筋肉の炎症が発生することがある。

治療の対象となる患者様

  • 野球をはじめ、ボールを投げるスポーツをしている際に肘に痛みが生じる方。
  • 成長期に肘に痛みを抱えている方
  • 久々に運動を行った際に肘に痛みが生じた方
  • 家事をはじめ日常生活において、肘の痛みを感じる方

当院での治療方法

炎症期、炎症期後に分けて治療を行います。

【炎症期】

痛みが強いため、特殊電気治療、超音波治療、テーピングにより、早期炎症の改善に向けアプローチします。

【炎症期後】

骨格矯正筋力強化により、再発防止、パフォーマンス向上を目指し治療します。

Reserve

かんたん診療予約へ